2018年8月より、群馬県企業局60周年を記念したダムカードの配布が始まりました。
記念カードは全部で6種類(平出ダム、中之条ダム、高津戸ダム、黒坂石ダム、神水ダム、60周年PR用カード)あり、それぞれ指定された場所に出向くと無料で貰うことができます。
ダムカードはダムの概要が記載されたカード形式のパンフレットです。
そもそも『ダムカードってなに?』という方はこちらの記事にて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
今回、この群馬県企業局60周年ダムカードをゲットするべく群馬県に行ってまいりました。
事前にスケジュールを練り、記念ダムカードの他にマンホールカードや通常のダムカードもあわせて貰えるルートを考えました。
以下、当日実際に廻ったルートを時系列でご紹介いたします。到着時刻や出発時刻も掲載しておりますので、訪問する際の参考にしていただければと思います。
群馬県企業局60周年記念のダムカードを集める旅
まずは、関越自動車道の沼田ICまで移動し、そこから最初の目的地である「薗原ダム」へ向かいました。(これ以降の移動は全て一般道を利用しています。)
※以下、分かりやすい様に、60周年記念ダムカードの配布対象ダムに黄色アンダーラインを引いています。
薗原ダム(8時40分到着―8時55分出発)
配布されているカード:通常のダムカード
まず最初は、国土交通省が管理している「薗原ダム(そのはらダム)」に到着です。
薗原ダムは8時半からダムカードの配布が始まります。
すぐ近くにある群馬県企業局「平出ダム」は9時から始まるので、その前にあわせて訪問しました。
薗原ダムの形式や利用目的は
- 竣工:1965年
- 形式:重力式コンクリートダム(G)
- 目的:洪水調節・不特定利水・発電(FNP)
となっています。
ダムの天端は車がギリギリすれ違いできるくらいの幅員でした。ダムを超えた先にトンネルがあるのがいいですね。
交通アクセス
- 名 称:薗原ダム
- 住 所:群馬県沼田市利根町園原2378(地図で見る)
- ダムカード配布時間:8時30分~17時15分(年末年始は配布していません)
- 公式サイト:http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard83.html#kanto15
平出ダム(9時10分到着―9時15分出発)
配布されているカード:群馬県企業局60周年記念ダムカード
薗原ダムから車で約15分、「平出ダム(ひらいでダム)」に到着しました。
これが今回の目的である群馬県企業局60周年記念のダムカード(黄色のカード)。
ダムとPR用のカードが2枚1組で配布されています。
こちらの平出ダムでは通常のダムカードも一緒に貰うことができました。
管理所の駐車場から眺めた景色。
天端の上を歩いたり、ダムのすぐ近くまでは行けないようでした。
平出ダムの形式や利用目的は
- 竣工:1964年
- 形式:重力式コンクリートダム(G)
- 目的:発電(P)
となっています。
交通アクセス
- 名 称:平出ダム
- 住 所:群馬県沼田市白沢町平出1483-2(地図で見る)
- ダムカード配布時間:平日・9時00分~16時00分(年末年始は配布していません)
- 公式サイト: http://www.pref.gunma.jp/06/q1300020.html
沼田市観光案内所
配布されているカード:マンホールカード
沼田市観光案内所では、沼田市のマンホールカードを貰いました。
こちらの案内所では、東京電力が管理する「玉原ダム」のダムカードも配布されているのですが、実際にダムに行った証拠として玉原ダムで撮影した写真を見せないとダムカードは貰うことはできません。
観光案内所からは30分程度離れた場所にあるため、今回は群馬県企業局の記念カードを優先して玉原ダムのダムカードは貰いませんでした。
交通アクセス
- 名 称:沼田市観光案内所
- 住 所:群馬県沼田市西倉内町2889-3(地図で見る)
- マンホールカード配布時間:9時00分~17時00分(冬季は16時00分まで)
- 公式サイト:http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/1006513.html
中之条ダム(10時40分到着―10時55分出発)
配布されているカード:群馬県企業局60周年記念ダムカード
こちらでも群馬県企業局60周年記念カードと通常のダムカードが貰えました。
毎年6月から9月の間は、毎日・中之条ダムの横にある管理事務所が開いているので、こちらでダムカードが貰えます。
それ以外の期間は閉まっているため、吾妻発電事務所でダムカードの配布(平日のみ)が行われています。夏季以外に訪問される方はご注意ください。
中之条ダムの形式や利用目的は
- 竣工:1960年
- 形式:アーチ式コンクリートダム(A)
- 目的:かんがい用水・発電(AP)
となっています。
一般的な重力式ダムはずっしりとしていて格好いいですが、アーチ式も湾曲具合が格好よくて私は好きです。
天端から見たゲートと、山の上に建つ高圧鉄塔のコラボレーションがたまらないスポット。
交通アクセス(中之条ダム管理所)
- 名 称:中之条ダム管理所
- 住 所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万殿界戸31‐4(地図で見る)
- ダムカード配布時間:6月から9月の毎日:9時00分~16時00分
- 公式サイト:http://www.pref.gunma.jp/06/q1300021.html
交通アクセス(吾妻発電事務所)
- 名 称:吾妻発電事務所
- 住 所:群馬県吾妻郡中之条町大字折田917(地図で見る)
- ダムカード配布時間:平日・9時00分~16時00分(年末年始は配布していません)
- 公式サイト:http://www.pref.gunma.jp/06/q1300021.html
四万川ダム(11時15分到着―11時40分出発)
配布されているカード:通常のダムカード
中之条ダムから15分程先に行ったところに「四万川ダム(しまがわダム)」がありますので、寄ってみました。
四万川ダムの形式や利用目的は
- 竣工:1999年
- 形式:重力式コンクリートダム(G)
- 目的:洪水調節・不特定利水・上水道用水・発電(FNWP)
となっています。
四万川ダムのダムカード。
群馬県が発行している通常カードです。
四万川ダムの管理事務所は平日のみのため、土休日と年末年始はダムカードを貰うことはできません。以前は、ダム横にある町営の温泉施設「こしきの湯」でも配布されていましたが、営業を終了してしまいました。
ただ、救済処置として、ダムの入り口に備え付けてあるダムカードの申込用紙に必要事項を記入して、返信用封筒等を用意しておくと、後日郵送でダムカードを貰うことができます。
所々に設置されているマンホールの蓋が四万川ダム仕様になっていました。
描かれている動物はシカでしょうか。
交通アクセス
- 名 称:四万川ダム
- 住 所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万4400-28(地図で見る)
- ダムカード配布時間:10時00分~16時00分
- 公式サイト:http://www.pref.gunma.jp/06/h40g_00008.html
渡良瀬発電事務所(14時5分到着―14時15分)
配布されているカード:群馬県企業局60周年記念ダムカード
渡良瀬発電事務所では、高津戸ダムと黒坂石ダムの2枚のダムカードが配布されています。両ダムは群馬県企業局が管理しているダムです。
高津戸ダムと黒坂石ダムの記念カード。
通常のダムカードの配布はありませんでした。
高津戸ダムの形式や利用目的は
- 竣工:1973年
- 形式:重力式コンクリートダム(G)
- 目的:発電(P)
となっています。
交通アクセス
- 名 称:渡良瀬発電事務所
- 住 所:群馬県みどり市大間々町桐原1163(地図で見る)
- ダムカード配布時間:平日・9時00分~16時00分(年末年始は配布していません)
- 公式サイト: http://www.pref.gunma.jp/06/q1300019.html
群馬県県土整備部 下水道総合事務所(15時15分到着―15時25分出発)
配布されているカード:マンホールカード
群馬県県土整備部の下水道総合事務所では、群馬県の流域下水道のマンホールカードが貰えます。
簡単なアンケートに答えて、マンホールカードをゲットしました。
16時のタイムリミットが迫っているので足早に撤退。
交通アクセス
- 名 称:群馬県県土整備部 下水道総合事務所
- 住 所:群馬県玉村町大字上之手1846-1(地図で見る)
- ダムカード配布時間:平日・9時00分~16時30分(年末年始は配布していません)
- 公式サイト:http://www.pref.gunma.jp/07/p232_00001.html
神水ダム(15時55分到着)
配布されているカード:群馬県企業局60周年記念ダムカード
こちらの記事「埼玉県と群馬県の県境、L字型に曲がる「下久保ダム」と神秘的な名前の「神水ダム」に行ってみた!」でもご紹介した神水ダム(しんすいダム)。
6月に1回、7月に1回、そして今月8月にも訪れ、3か月連続での訪問となりました。
神水ダムの形式や利用目的は
- 竣工:1968年
- 形式:重力式コンクリートダム(G)
- 目的:発電(P)
となっています。
神水ダムの記念カードです。
こちらも通常カードの配布は無く、記念カードのみの配布でした。
時間ギリギリの到着となってしまいましたが、なんとか無事に貰うことができました。
交通アクセス
- 名 称:神水ダム
- 住 所:群馬県藤岡市鬼石594‐1(地図で見る)
- ダムカード配布時間:平日・9時00分~16時00分(年末年始は配布していません)
- 公式サイト:http://www.pref.gunma.jp/06/q1300022.html
まとめ
どのダムも群馬県内にありますが、ダムカードの配布場所が広範囲にわたっています。1日で周りきれない事態を防ぐため、予め効率よく周れるルート計画を立てておいたほうがいいでしょう。
また、冒頭にも書きましたが、群馬県企業局60周年記念カードが貰える各管理事務所は平日のみ開いています。土休日や年末年始はカードを貰うことができませんので注意してください。
今回の記念カードは、今まで配布されていた「通常のダムカード(ver1.0)」のデザイン変更に位置付けられているようで「群馬県企業局60周年記念のダムカード(ver2.0)」となっていました。
まだver.1.0が残っているダムは、ver.2.0と一緒に貰うことができました。古いバージョンも欲しいという方はお早めに!
今後、通常のダムカードの新デザインが登場したならば「ver3.0」となるのではないかと思われます。